NFT

CNPRとは?WLのもらい方や買い方を解説【初心者向けNFT】

こんにちは!まひろ(@mahiro_crypto)です。

CNPRってなに?買った方がいいわけ?
ついでに買い方も教えてほしいんだけど…

今回はこんな疑問にお答えしていきます。

この記事を読むことで、あなたもCNPRの魅力や買い方が分かります。

1回目のWL申請はすでに終了しており、現在2回目の申請受付中です。

この記事でわかること

  • CNPRの特徴
  • CNPRのWLのもらい方
  • CNPRの買い方(プレセール・二次流通)

なおNFTの購入にはETH(イーサリアム)という仮想通貨が必要です。

ETH(イーサリアム)をお持ちでない方は、コインチェックで無料で口座をつくって購入してみましょう。

仮想通貨を買うためにまずは口座をつくりましょう。

初心者に特にオススメなのは「コインチェック」です。

  • アプリダウンロード数No.1で使いやすい
  • 取引所なら手数料無料
  • IEOという仮想通貨の上場イベントがある

CNPRとは?

以下にCNPRの概要をまとめました。

コレクション名CryptoNinja Rookies(CNPR)
リリース予定日リリース済み
リリース価格0.001ETH(約200円)
個体数 7,777体 (第二弾での販売は最大4000体)
発案者しんもも氏
公式Discordhttps://discord.com/channels/891212756081082389/981501407079301130
OpesSea販売ページhttps://opensea.io/collection/cnp-rookies

CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)とはCryptoNinja Partners(CNP)のファンアートです。

まず、CryptoNinjaとは、国内で最も人気のNFTコレクションのひとつです。
インフルエンサーのイケハヤ氏が手掛けてます。

CNPとは、CryptoNinjaのファンアートです。

そのCNPのファンアートがCNPRというわけです。

つまりCNPRは本家CryptoNinjaの孫にあたるNFTコレクションになります。

CNPRイラストの特徴

イラストの特徴は、背中にいろいろな漢字が書かれた特攻服をまとったCNPのキャラクターたちです。

漢字の服がカッコよくて、キャラクターたちはかわいさもある。そんなステキなイラストですね!

価格が安く販売個数が多い

価格が0.001ETH(約200円)と安く、ガス代(手数料)を含めても2000円以下でしょう。

販売個数が7,777個と多く、WL(ホワイトリスト)を入手できれば確実にプレセールで購入できます。

早押し対決ではなくWLを入手した方全員に行きわたるようになっています。

コンセプトが初心者向けでNFT新規参入者が増える

CNPRを新たに買う方が増えれば、NFTコレクションの価格も上昇します。

初心者応援NFTコレクションであるCNPRはNFT市場の拡大につながると考えられます。

そうすればCNPRの価格もあがり、売却した際に利益が得られることが予想できます。

セールス担当がインフルエンサーのイケハヤ氏

イケハヤ氏が過去手掛けてきたNFTコレクションであるCNP、CNPJは
どちらもOpenSea(オープンシー)取引量ランキング上位に食い込んでいます。

個人的にもちろん今回のCNPRも期待しています。

以上から、NFTを初めて買うというあなたにオススメしたいNFTコレクションです。

運営チームは?

以下は代表的なメンバーです。
実際にはここでは紹介しきれないメンバーで運営されています。

最新情報を得るためにも彼らのTwitterは要フォローです!

ファウンダー&リードデザイナーANISU氏
プロジェクト起案者&特攻隊長しんもも氏
初心者応援隊・総長DANKU氏
セールス担当ikehaya氏
文字クリエイター一夜氏
クリエイター東雲いづる氏
遊撃隊長雪豹氏
親衛隊長麻雀氏

セールス担当にイケハヤ氏が入っているのが見逃せませんね。

CNPRのWL(ホワイトリスト)入手方法は?

WL(ホワイトリスト)とはプレセール購入権です。

OpenSea(オープンシー)での二次流通前にプレセール価格で購入することができます。

WLを手に入れて格安でNFTをゲットしましょう!

以下の二つのいずれかの条件をクリアする必要があります。

ぼくは①で第一回の審査を合格したので①がオススメです!

WL入手条件

  • クリプトリテラシー検定の初級合格&CNPR入隊審査合格
  • 新規開拓プロジェクト

クリプトリテラシー検定の初級合格&CNPR入隊審査合格

まずはNinjaDAOのDiscordに入ります。

Discordはチャットツールです。これを使ってメンバーがやり取りをしてます。

クリプトリテラシー検定会場の手順をみて、検定合格を目指しましょう。

>> NinjaDAO クリプトリテラシー検定会場

10/31までに以下のGoogleフォームに必要事項を記入して申請しましょう。

>> CNPR入隊申込みフォーム

Web3、NFTに対するあなたの熱い思いをぶつけてみてください!

まひろ

入隊申し込みは10/31までですが、クリプトリテラシー検定は11/13までに合格NFTをうけとればOKです!まずは入隊審査だけでもやりましょう!

以上でWL(ホワイトリスト)の申請は完了です!お疲れさまでした。

あとは引き続きTwitterやDiscordでCNPRを広める活動をしていきましょう!

新規開拓プロジェクト

NFT初心者に向けてTwitterで広報活動をするとWLが抽選でもらえます。

①の入隊審査と重複して申請できるのでどんどんツイートしてみましょう。

抽選方法は1ツイートで1口の抽選です。10/31までのツイートがカウントされます。

ほかにもGoodツイート賞があり、1週間に1回ステキなツイートをした一名にCNPRがプレゼントされるという企画も。

CNPR入手前の準備

次に販売までにやることは以下の通りです。
CNPR購入前にはやめに準備しておきましょう!

国内取引所口座開設

まずは無料でコインチェックで口座開設します。

>> 【簡単10分】無料でコインチェックで口座をつくる

コインチェックで口座開設する方法【画像付き】

こんにちは!まひろ(@mahiro_crypto)です。 こんな悩みを解決します。 コインチェックの口座開設は15分程度で終わります。 それではいきましょう! 仮想通貨を買うためにまずは口座をつくりま ...

続きを見る

ETH(イーサリアム)購入

NFTを買うために必要なETH(イーサリアム)を購入します。

コインチェックで仮想通貨をおトクに買う方法

こんにちは!まひろ(@mahiro_crypto)です。 こんなお悩みにお答えします。 結論としては、「販売所は手数料が高い!取引所をつかう!」これだけ覚えておけばOK!コインチェックはアプリの使いや ...

続きを見る

MetaMak(メタマスク)作成

MetaMak(メタマスク)という仮想通貨用のウォレットを作成します。

MetaMask(メタマスク)のウォレット作成方法

こんにちは!まひろ(@mahiro_crypto)です。 今回はメタマスクをブラウザにインストールする方法を解説します。 メタマスクとは仮想通貨を入れるお財布です! メタマスクとは? メタマスクとは仮 ...

続きを見る

取引所からMetaMak(メタマスク)へETH(イーサリアム)送金

国内取引所からMetaMak(メタマスク)へETH(イーサリアム)を送金します。

OpenSea(オープンシー)登録

NFTマーケットプレイス(NFT取引所)であるOpenSea(オープンシー)のアカウントを作成します。

【初心者向け】OpenSea(オープンシー)でNFTを買う方法

こんにちは!まひろ(@mahiro_crypto)です。 こんな悩みに答えます! 今回はNFTをまだ購入したことがない完全初心者向けに、OpenSea(オープンシー)の登録方法と、NFTの買い方を解説 ...

続きを見る

これでリリース前の準備は完了です。お疲れさまでした~。

CNPR最新情報はどこ?

以下で最新情報を入手できます。

フォローしておきましょう!

Discord

Twitter

CNPR公式サイト

CNPR優先購入権の獲得方法について

さいごに

今回は、CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)の魅力とその買い方について、お伝えしました。

まずは入隊審査を10/31までにやりましょう!

まひろ

ぼくと一緒にNFT市場を盛り上げていきましょう!

  • この記事を書いた人

まひろ

大手メディアにはない旬な仮想通貨情報を個人目線でお届け。 仮想通貨歴4年(2018年~) DeFiで100万円以上運用中 NFTコレクター

-NFT