こんにちは!まひろ(@mahiro_crypto)です。

ビットコインを買いたいんだけどやり方がわからない……
おトクに買う方法はないの?
こんなお悩みにお答えします。
結論としては、「販売所は手数料が高い!取引所をつかう!」
これだけ覚えておけばOK!
コインチェックはアプリの使いやすさが評判ですが、
それは販売所での購入の話です。
おトクにビットコインを買うなら手数料の安い取引所がおすすめ!
取引所は少しだけ操作がむずかしいので、画像つきで説明していきますね。
慣れればたいしたことはありません。
仮想通貨を買うためにまずは口座をつくりましょう。
初心者に特にオススメなのは「コインチェック」です。
- アプリダウンロード数No.1で使いやすい
- 取引所なら手数料無料
- IEOという仮想通貨の上場イベントがある
\最短10分で完了/
「販売所」と「取引所」のちがい
コインチェックで仮想通貨を買うには二つのやり方があります。
・販売所で買う
・取引所で買う
「おいおい、販売所と取引所って何がちがうの?」
くわしくは下の表をご覧ください!
販売所 | 取引所 | |
手数料 | 高い(購入額の0.1〜5.0%) | 安い |
操作 | 簡単 | 普通 |
通貨種類 | 多い | 少ない |
最低購入額 | 500円 | 0.005BTC(300万円/BTCなら15000円) |
取引相手 | コインチェック | ユーザー |
簡単にまとめると
・販売所は手数料が高いけど、通貨種類が多い。
・取引所は手数料が安いけど、通貨種類が少ない。
という感じですね。
特に注目したいのは手数料です。
いったいどれくらい違うと思いますか?
✅販売所の場合
仮に販売所の手数料を5%とすると
10万円分のビットコインを買う場合の手数料は、
5000円も発生します。
買った直後に売っても、
5000円損するというわけです。
✅取引所の場合
自分の好きな値段で売り買いで来ます。
売りたいときにその値段で買いたいユーザーがいれば取引成立します。
10万円分のビットコインを買った直後に売れば、
値動き次第ですが、手数料(損失)は100円以下に収まる可能性が高いでしょう。

かならず取引所を使いましょう!
販売所を使うケース
・取引所にない通貨を買いたい
・少額から買いたい
仮想通貨の買い方
ここからはコインチェックで実際に
仮想通貨を買う方法を説明していきますね。
販売所で買う
試しにイーサリアムを購入してみます。
イーサリアムは残念ながら取引所で買えないので、
手数料的には不本意ながら販売所で買います。
コインチェックアプリを開きます。
「販売所」→「買いたい通貨」をタップします。

買いたい金額を入力します。
「日本円でETHを購入」をタップします。

「購入」をタップします。

購入ボタンをタップしたタイミングによっては、
以下のエラーが出ることがあります。
その場合はもう一度購入ボタンをタップしてください。

「ウォレット」をタップします。
イーサリアムが購入できてますね。

1000円買ったはずなのに965円しかないじゃん。
この35円分が手数料です。
この注文では3.5%でしたね。
10万円とかの規模で買うのはためらいますね。
取引所で買う
試しにビットコインを取引所で購入してみます。
コインチェックアプリを起動します。
「アカウント」→「FAQ/問い合わせ」をタップします。

一番下までスクロールして、
「ビットコイン取引所」をタップします。

いくらでビットコインを買うか決めます。
なるべく安い価格で買いたいので、
買い注文の上から3つ目あたりをタップします。

レートには先ほど選択した価格が入力されています。
「注文量」に買いたい数量を入力します。(ビットコインの最低購入額は0.005)
「概算」は自動的に入力されます。
「買い」が選択されていることを確認します。
「注文する」をタップします。

未約定の注文(まだ取引が成立していない注文)に
さきほど注文した内容が入ってます。

取引が成立すると、約定履歴にのります。
しばらく待っても取引が成立しない場合は、
ビットコインの価格が注文価格より離れてしまった可能性があります。
一度注文を取り消して、再度レートを入力して注文しましょう。

「ウォレット」をみてみると、
ビットコインが購入できたことが確認できます。

これで購入完了です!
おつかれさまでした~。
さいごに
今回はコインチェックでおトクに仮想通貨を買う方法を紹介しました!

販売所は手数料が高い!取引所をつかう!
販売所は手数料が高い!取引所をつかう!
販売所は手数料が高い!取引所をつかう!
大事なことなので3回言いました。
それでは楽しい仮想通貨ライフを!
\最短10分で完了/
こんにちは!まひろ(@mahiro_crypto)です。 こんな悩みを解決します。 コインチェックの口座開設は15分程度で終わります。 それではいきましょう! 仮想通貨を買うためにまずは口座をつくりま ... 続きを見る
「コインチェックで口座開設する方法【画像付き】」はこちら!
コインチェックで口座開設する方法【画像付き】
「コインチェックへの入金方法3つ!手数料の違いを解説」はこちら! こんにちは!まひろ(@mahiro_crypto)です。 こんなお悩みを解決します! 今回は、コインチェックに入金する方法を解説します。 この記事を読むことであなたも一番おトクに入金まで完了できますよ ... 続きを見る
コインチェックへの入金方法3つ!手数料の違いを解説