NFT

【初心者向け】OpenSea(オープンシー)でNFTを買う方法

こんにちは!まひろ(@mahiro_crypto)です。

OpenSea(オープンシー)でNFTを買いたいんだけどよくわからない…
というかそもそもOpenSea(オープンシー)ってなに?

こんな悩みに答えます!

今回はNFTをまだ購入したことがない完全初心者向けに、
OpenSea(オープンシー)の登録方法と、NFTの買い方を解説していきます。

画像を使って説明していくので安心して進められますよ!

NFTを買うには仮想通貨が必要になります。

仮想通貨を持ってない方は、無料でコインチェックで口座開設しておきましょう。

>> 【簡単10分】無料でコインチェックで口座をつくる

OpenSea(オープンシー)とは?

OpenSeaとは、世界最大規模のNFTマーケットプレイス(販売所)です。

イラストなどのアートだけでなく音楽のNFTもあります。

NFTの売買はもちろん、自分でNFTを作って販売することも可能。

ちなみに、NFT(Non-Fungible Token)とは日本語で非代替性トークンで、
イラストなどのデジタルデータを所有する証明書のようなものだと覚えておきましょう。

OpenSea(オープンシー)の特徴
✔ 世界最大級のNFTマーケット
✔ ETH(イーサリアム)で取引できる
✔ 無料で出品~販売までできる

上記の理由から初心者の方はまずはOpenSeaで取引してみることをオススメします。

まずは買う前の準備しよう

手順1:アカウント作成

まずはOpenSeaの公式サイトにアクセスします。(下記URLは安全です。)
ニセモノのサイトの可能性があるためGoogle検索からのアクセスはやめましょう。

>> OpenSea公式サイトはこちら

●「Create」をクリックします。

今回はMetaMaskウォレットを使用していきます。

●「MetaMask」をクリックします。

まだMetaMaskを作成していない方は以下記事を参考にメタマスクウォレットを作成しましょう!

MetaMask(メタマスク)のウォレット作成方法

こんにちは!まひろ(@mahiro_crypto)です。 今回はメタマスクをブラウザにインストールする方法を解説します。 メタマスクとは仮想通貨を入れるお財布です! メタマスクとは? メタマスクとは仮 ...

続きを見る

●「次へ」をクリックします。

●「接続」をクリックします。

●「署名」をクリックします。

アカウント作成とウォレット接続が完了です。

手順2:プロフィール設定

次にプロフィールとメールアドレスの設定をしていきます。

●プロフィールアイコン → 「Settings」をクリックします。

●「Username」と「Email Address」を入力します。

●「Save」をクリックします。

●登録したメールアドレスに下記メールが届きます。

●「VERIFY MY EMAIL」をクリックします。

●「Back to OpenSea」をクリックします。

お疲れさまでした!

これでOpenSeaアカウントの作成は完了です。

NFTを購入できる状態になりました。

NFTを買ってみよう

それではさっそくNFTを買ってみましょう。

手順1:Openseaにアクセス

まずはOpenSeaの公式サイトにアクセスします。(下記URLは安全です。)
ニセモノのサイトの可能性があるためGoogle検索からのアクセスはやめましょう。

>> OpenSea公式サイトはこちら

●検索窓からお好みのNFTコレクションを検索します。

今回はぼくが初めて購入したNFTである「CNPJ」で進めます。

●「CNP Jobs」をクリックします。

●NFTコレクション名、出品数、オーナー数、取引量を確認します。

ニセモノのコレクションが存在します。
ニセモノは出品数もオーナー数も取引量も極端に少ないです。

手順2:お好みのNFTを探す

●すぐに購入したいため「Buy Now」にチェックを入れます。

●キャラクターも指定することも可能です。今回は「Mitma」を選択しました。

●「Price low to high」を選択して安い順に並べます。

手順3:NFTを買う

●お好みのNFTを見つけたら、「Buy now」をクリックします。

NFTの詳細画面が出てきます。

●「Buy now」をクリックします。

OpenSea(オープンシー)でまだ認証されてないコレクションだと以下の画面が出てきます。

今回のNFTコレクションはリリース間もないためまだ認証されてませんでした。

●チェックを入れます。

●「Checkout」をクリックします。

●ガス代を確認し、「確認」をクリックします。

お疲れ様です。これで購入は完了しました!

●「Profile」→「Collected」をクリックします。

購入したNFTが表示されます。

これであなたも立派なNFTオーナーです!

さいごに

いかがでしたでしょうか?

あなたもお気に入りのNFTを購入してみましょう!

ETH(イーサリアム)を持ってない方は、
まずはコインチェックで無料で口座開設しましょう。

>> 【簡単10分】無料でコインチェックで口座をつくる

コインチェックで口座開設する方法【画像付き】

こんにちは!まひろ(@mahiro_crypto)です。 こんな悩みを解決します。 コインチェックの口座開設は15分程度で終わります。 それではいきましょう! 仮想通貨を買うためにまずは口座をつくりま ...

続きを見る

MetaMak(メタマスク)作成方法

MetaMask(メタマスク)のウォレット作成方法

こんにちは!まひろ(@mahiro_crypto)です。 今回はメタマスクをブラウザにインストールする方法を解説します。 メタマスクとは仮想通貨を入れるお財布です! メタマスクとは? メタマスクとは仮 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

まひろ

大手メディアにはない旬な仮想通貨情報を個人目線でお届け。 仮想通貨歴4年(2018年~) DeFiで100万円以上運用中 NFTコレクター

-NFT